Tag Archives: 海外
【世界の街並み紀行】モンゴル

今回の世界の街並み紀行はモンゴルです!
*******************************
大学2年の夏休み。モンゴルに詳しい知り合いに付いて行って、初の訪モ。
目的はズバリ、草原で馬とラクダに乗ること!
意外と短い5時間のフライトと1時間の時差。とっても楽チンでした!
一日目は首都ウランバートルで、知り合いの友人の家に泊めさせてもらうことに。ウランバートルはここ数年で高層ビルやマンションが次々と建てられたそう。
町の至る所にチンギスハーンと建国の父スフバートルが。
モンゴルの伝統音楽のホーミーや馬頭琴、シャーマンの伝統舞踊のショーを観て、予想以上に感動!!本当に興奮した!日本で公演があったらぜひ行ってみてください!あまりに感動しすぎて、写真を撮る暇がありませんでした。笑
現地の大学の教授とお話ししたり、子供病院やチベット仏教のお寺などに行き、その後待望の草原へ!!
ウランバートルから4WDを30分ほど走らせるとすぐに草原が広がります。そこからさらに2時間ほどのところにあるのがテレルジ国立公園です。見渡す限りの草原と一本道。モンゴルは日本よりも標高が高いため、太陽が近いです。沿道には旅の無事を祈る儀式ための石の山があります。ここを3周してから出発です。
道中には意外とゴツゴツした岩もあります。「亀石」や「ブタ石」など、動物の形をした岩が見られます。なんと、亀石には登ることができました。
そして、念願の馬とラクダ!!どっちにも乗ることが出来ました!私のオススメはラクダです。コブがプニプニしてて可愛かった!
その後今日の宿へと向かいます。テレルジ国立公園の中には観光客用のゲル型のホテルが所々に置かれています。そんなゲルを横目に、さらに草原の奥へと進んで行きます。こんな奥地には誰も来ないからオフロードを運転させてもらったりして!!そうこうしているうちに、目的地に到着!今日の宿。遊牧民のゲルです。
番犬とおばあちゃんと孫がお出迎えしてくれました。この番犬、オオカミから家を守ってるらしい。(…え、オオカミいるの。笑)
こちらがゲルの中。意外と広い!テレビもある!(昼の内にソーラーパネルで電気を貯めるらしい。おばあちゃんが夜にメロドラマを観てました。)
夕方になるとおじいちゃんがヤギと羊を連れて放牧から帰ってきて、おばあちゃんは牛の乳搾りを始めました。お手伝いしたけど、下手くそすぎてすぐに交替させられた。笑
基本的に主食は肉。とにかく肉。そして、ヨーグルトやアーロールと呼ばれる乳製品です。アーロールは獣の味がします。モンゴル料理はさほどレパートリーがなく、数日間でほぼ制覇できるほど。基本的に美味しい!
今回の旅の衝撃は何と言っても、草原での朝の散歩です。すごく懐いてくるかわいい番犬と、トコトコ歩いていると、オオカミに襲われたヤギが!すると、あのかわいい番犬がしっぽを振って食べ始めるではありませんか!!!
…もう、衝撃すぎましたが、広大な自然のせいで麻痺してしまって、笑っちゃいました。笑
見渡す限りの草原と、広い青空、満天の星空。そんな下でトイレをし、川で顔を洗い、本当に非日常でした。しみじみ、楽しかった!
また、あの家族に会いに行きたいな!バヤルラー!(ありがとう!)
第4回mtgレポ

8期世界市プロジェクト第4回のmtgの様子をお伝えします!
************************
こんにちはー!広報局のおひなです。
とてもファンシーなトップ画像ですが、それは後ほど、、、^^
みなさん今週末もいかがお過ごしでしたでしょうか?
4月も終わろうとしている今日この頃の私は、
去年の今頃を思い出していました!
世界市のことなんてほぼ何にも知らずに説明会に行って、
世界市に入って、今日まで続けているとは、
何が起こるかわからないですね~ほんと。笑
さて、今回のmtgではまずアイスブレイクから!
みんなでみんなに知らせたい世界を話していきました!
やっぱり旅の話はワクワクしますね!!
知らない世界を知る楽しさの共有、というのも今年の大きなテーマとなっているので
これからもちょくちょくやっていきたいですね!
その後は先週班ごとに行ったEarthDayTokyoのフェス分析
プレイベ班に分かれてプレイベ準備
今週も盛りだくさんでした!
私の班はプレイベで使うキットを持ち帰りました!
可愛くないですか!!
先日情報解禁したとおり、マトリョーシカの絵付けを行います!
マトリョーシカ以外にも、こんな木馬や、イースター用の卵型をしたものもあります!
詳しくはこちらをご覧ください!
以上mtgレポでした!
【おすすめSHOP】Dippalace(タイ)

今回はタイとインド料理を食べることのできるお店をご紹介します!
今回はタイ料理にフォーカスしました!
*************************
こんにちは!
今回はタイ料理です!
タイ料理というと辛いというイメージがありますよね
その辛さを求めてか、広報局の中でタイ料理が食べたくて
たまらない方がいたので(笑)今回はタイ料理屋さんを探しました!
ま、私も食べたかったです!笑
ナンプラーとかその辺調味料、好きなんですよね~。
私の好き嫌いはさておきー、
今回お邪魔したのは、法政大学のおひざ元!
サクラテラスから
Dippalaceさんです!
まず、メニューがこちら
ご飯系を中心に攻めました
そして店員さんが運んできたのは、、、、
O・MO・TE・NA・SHI
OMOTENASHIの箸~!かわいい
外国料理を出していてもここは日本なんだなあと。
さあさあ料理に入ります!
まず、プラウンヌードル!
見た目はナポリタンを彷彿させますね!
食べてみると、海老がぷりぷり野菜がいっぱい!
麺は細麺です!
と、油断していると
か、辛い!!!
後から辛い!!!
おいしいんですけど、辛くて辛くて(笑)
次はパッカ・パオ・ラー・カオ!
ピリ辛ですが甘めの味付けでした
たまごと絡んでとっても美味!
次はパッタイ
タイ風焼きそばといったところですかね。
生もやしが乗っかっています!!笑
生もやしはアリです!!笑
こちらも海老がおいしいです!
そして辛くはないので辛いのが苦手なひとにおすすめです!
次はカオマンガイ
ご飯がさらさらしています!←タイ米です
鳥がさっぱりしていて付け合わせのソースとばっちりあっておいしいです!
ソースは辛い、酸っぱい、しょっぱい色んな味がしました!すごくおいしかったです!
これもあとから辛みが、、、(笑)プラウンヌードルほどではないですが(笑)
次はパネン・ガイ
ちょっと辛いですがココナッツミルクの味がして面白いです!
ソースに細かい野菜が入っていておいしかったです。
タイに行ったことのあるという広報局員は現地の方々はスプーンとフォークを使っていた
ということでスプーンにルーを乗せ、ゴハンをフォークで乗せて
器用に食べていました。遅かったのですが(笑)
店内は外国人の店員さんばかりで外国感があります。
そして店員さんの笑顔が最高でした!
店員さんが来てくれるたびにこっちまで笑顔になりました!
暖かければ、外でのテラス席も最高だと思います!
ここではタイ料理だけでなく、インド料理もいただけるので
今度はインド料理にも挑戦してみたいと思います!
みなさんもスパイス系の刺激
欲しくなったらぜひ、Dippalaceさんでタイ料理とインド料理を!
【Dippalace 飯田橋サクラテラス店】
TEL:03-6272-9847
住所:東京都千代田区富士見2-10-2 グラン・ブルーム サクラテラス 3F
営業時間:【ランチ】11:00-17:00、【ディナー】17:00-23:30
定休日:無休
【おすすめSHOP】ナスカ(ペルー料理)

今回のおすすめSHOPは、ペルー料理の食べられるお店をご紹介いたします!
私が2月の下旬からペルーに行く予定なので、胃袋でペルーを先取りしてきました!
***************************************************************************
今回ご紹介する、ペルー料理屋さんは乃木坂駅から徒歩1分のところにあるナスカさんです。ペルー料理は日本人の口に合うらしく、東京でも専門店が増えているそう。そのなかでもナスカさんはペルー大使館員からのお墨付きをいただくほどだとか!
入り口ではかわいいアルパカちゃんがお出迎え。
店内の壁にはかわいいペルーの地図が描かれています。
こんなかわいいアンデスっぽいお人形も。
と、いうことでさっそくいただきましょう!ペルー料理!
みんなでシェアしてたくさん注文しました。
ペルー料理といったら、まずはセビーチェ!
セビーチェとは魚のマリネです。スパイシーでとってもおいしかったです。
ですが…おいしすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました(笑)
お次は、パパ・ア・ラ・ウァンカイナ。じゃがいものクリームチーズソースがけです。ペルーのおふくろの味だそう。小さな子供も好きそうな料理です。
どんどん行きます!次はアンティクーチョ!牛ハツの串焼き。
日本の屋台でも売ってそうな馴染みある味でした。
そしてご飯もの、チャウファ。ペルー風チャーハンです。
ペルーは中華料理の影響も大きく受けているのだとか。
ほのかにパクチーが香るスパイシーなチャーハンでした。
そして、カフサ!ペルー風マッシュポテトです。
女子受け、子供受け抜群の料理だと思います!
とってもおいしかったー!見た目もかわいい。
ラストは、デザートです。なんと全種類頼んでしまいました。
左上の写真から順番にアルファホレス(ペルー風マカロン)、
アロス・コン・レチェ(ライスプリン)、ピカロネス(ドーナッツ黒糖シロップがけ)、
ココナッツアイスクリームです。
どれも甘すぎず、さっぱりしていておいしかったです!
ペルー人のお店の方にペルーに行くことを伝えたらとっても喜んでいました。
メニューが豊富で全部は食べきれなかったので、残りは現地で食べたいと思います^^
パクチーを使っていて、スパイシーなものも多かったですが、クセがなく食べやすかったです。みなさんも地球の裏側の味をぜひ味わってみてはいかがでしょうか?!
ペルー料理 ナスカ
住所: 東京都港区南青山1-26-4六本木ダイヤビル1F
アクセス:地下鉄千代田線乃木坂駅 3番出口 徒歩1分/都営大江戸線六本木駅 7番出口 徒歩5分
電話番号: 03-6804-6608
平日・日
11:30-23:00/ラストオーダー22:00
金土
11:30-23:30/ラストオーダー22:30
総席数: 48席
年中無休