【世界の街並み紀行】ホーチミン(ベトナム)

デザート

今回は、ベトナムのホーチミンに友達と二人で行ってきたときのことをお伝えしたいと思います!

 

 

*****************************

 

 

 

ベトナムと言ったらみなさん何を思い浮かべるでしょうか。

東南アジア?ベトナム料理?ベトナム戦争?フランス植民地時代?

 

さてさて、そんなイメージを抱えながら、ベトナムホーチミンをとびっきり満喫してきました。

飛行場から出て最初に感じたのが、、、

なんだか慣れない臭い。これが異国の香りか!と、テンション上げ上げで無事ホテルにつきました。この少し癖のある臭い1日ベトナムにいるだけで、慣れちゃいました!

ホーチミン市内は、歩き回れるくらいの広さです。

ということで、お散歩スタート!

 

 


最初の写真は、日本では決して見られない!ベトナムの道路です。見てくださいこのバイクの量。この小さなスクーターに、最高4人ほど(家族全員で)乗ってしまうようなこともあるらしい?!私は、5日間のこの旅行中3人で乗っている姿を目撃しちゃいました!

移動中のバスに乗っているとき、ぶつかってきたこともありました。みなさん、ひかれないように要注意。

次の写真は、フランス植民地時代を感じさせてくれる、サイゴン大教会です。ホーチミン市内に行ったら、必ず目にするスポットでしょう。中の見学もできました。

この辺りをふらふら歩いていたら、、、

結婚式の撮影を行っていました!鳩のえさを持って鳩と一緒の1ショットを撮っていたようです。


結婚式の撮影を行っていました!鳩のえさを持って鳩と一緒の1ショットを撮っていたようです。

次の写真は・・・

コンビニのようです。そう。サークルK!これは、ぜひ入ってみたいということで、お店を詮索してみました。

何やら見慣れた商品が。なんと、コアラのマーチ直輸入!?外国にいるときに日本語見つけるとなんとなくうれしくなっちゃう私です。

続いては、戦争証跡博物館。外にはこのような飛行機や戦闘機などが展示してありました。

屋内には、ベトナム戦争に関係したたくさんの写真や資料が展示してありました。

色々と戦争について考えさせられるものが、たくさん展示してあります。

ホーチミンに来たら、行っておきたい場所の1つです。

 

さて!気分を変えて、ホーチミン郊外編です!

ホーチミンからバスで二時間くらいのところにあるミトーという川に行ってきました。

ホーチミンとは違い、なんだか田舎のようなイメージ?

普段あまり見ないフルーツを食べたり、大蛇を首に巻いたり(ツアー客の中で先陣切って首に巻いてもらっちゃいました。笑)、小さな船に乗ってプチジャングルクルーズをしました。

なかなか盛りだくさんのミトー。ここで出会った魚。エレファントフィッシュ。


この魚とは2回違う形で出会ってしまいました。

 

一回目は、元気に泳いでいたのですが、問題は2回目・・・・・。

 


丸ごと揚げられていました(涙)

おいしく食べさせてもらいました(笑)

ごちそう様です。

 

再びホーチミンのレポートに戻ります!

忘れてはいけない、ベトナム観光スポットといえば

水上人形劇。生演奏、生歌で人形はなんだかシュールですが、水の上で行われる人形劇です。

最後には、人形を動かしていた人が出てきてくれました。

昔は、農民が雨乞いの祈願として行っていたそうです。

 

他にも、メコン川クルーズやマッサージなど、女子二人の初めての海外旅行でしたがとっても楽しく過ごすことができました。

 

日本風のかわいいお店にも入っちゃいました!なんだか不思議な商品もありましたが、、、なかなか今どきのお店でした!

ということで、今回のベトナムレポートは終わります。ホーチミンは、観光に適した町だったと思います。食べ物もおいしいので、アジア旅行をしたいそこのあなた!是非ホーチミンに行ってみてください!