団体概要

団体概要

私たち世界市プロジェクトは、「世界と日本の架け橋を作る」を活動理念に、自分たちにしかできない切り口で世界の魅力を伝えています。世界中の飲食や雑貨を集め、前回は約2万人の方々にご来場いただいたワールドマーケット「国際フェスティバル世界市」の開催を中心に、その他さまざまなイベントの開催、海外の情報が凝縮されたポータルサイトの運営、発行10000部のフリーペーパー「wolmar」の作成などをしています。海外をより気軽に、そしてより身近に感じていただけるよう多岐にわたって活動しています。


創設者の挨拶

海外にどんな日本文化があるか知るために世界へ旅立ちました。
海外の日本文化だけじゃなくて、世界の文化が魅力的で、たくさんの世界があることを知りました。
そして、日本に届けたいモノがたくさん見つかりました。

アジアならではの人の温かさ。出会いと別れがつくる旅の楽しさ。
ヨーロッパの歴史ある建築や芸術。日本にはない素晴らしい街並み。
南米の広大な自然と豪勢な肉料理の数々。
アメリカの都市ごとに違う文化と街。世界の中心を感じさせたNYの存在感。

日本の人々にどうやってこの世界を届けよう?

ブログで海外の話をたくさんの人達に届けました。
友達が海外に興味持ってくれて、自分が行った国に行ってくれました。

フリマで自分の海外雑貨を売りました。
普段は海外なんて興味ない人が海外に興味を持ちました。

トークイベントや写真展で世界のことを直接触れるような機会を作りました。
多くの参加者が目を輝かせて帰っていきました。

多くの人が興味を持ってくれてとても嬉しかったし、なにより自分が伝えたいことが伝わって楽しかった。
だからこそ、もっとたくさんの人達に届けたかった。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

正式名称  学生団体世界市プロジェクト(2010年創立)
11期代表  吉村尚香
創設者  山口拓也
構成  イベント局、営業局、広報局、出店局
活動頻度  毎週火曜日にミーティング
Twitter  せかちゃん(@seka_chann)
FB  世界市プロジェクト

PAGE TOP