Tag Archives: 中東

トルコ

絶景!

 

大学1年生の春休み、わたしにとって初めての海外旅行でトルコにいきました!11月、12月鬼のようにバイトして。笑

みんな友達と行く初めての旅行だったので今回はツアーにしました!

なんでトルコにしたというと、
ツアー会社のお兄さんがトルコに行ったばっかでめちゃめちゃおすすめされたことと、
広い国なのである程度日にちが必要なので学生のうちにしか行けないこと、
ツアー料金にご飯代が含まれていたことが決め手でした!

最初はフランスに行こうと思ったんだけど、同じ料金でご飯ついてなかった。

そしてある程度のお金を出さないとおいしいものたべれないよって言われたからです。

お兄さんは、トルコは安いものでもおいしいよって言ってた!

 

そんなわけでトルコに出発~!

初めてのトルコ、楽しみ過ぎてしおり作ったり本読みまくったりで準備は万全!

一番最初の楽しみは飛行機(^○^)

トルコ航空の機内食はおいしいって有名らしい!あとサービスもいいんだって!

 

 

途中のパーキングエリア的なとこで休憩した時にフレッシュジュース飲みました!

オレンジ×ザクロかな!トルコはフルーツが新鮮でその場で絞ってくれます!しかもいろんなところにジュース屋さんある♪

 

 

このままいくとかなり長文になりそうなので食べ物についてまとめますね!

結論から言うとトルコ料理とってもおいしかったです!(^^)!

日本人の口に合うし食材がとても新鮮!さすが海と山に囲まれてるだけあります!

むこうでは肉料理のことを全部ケバブっていってシシケバブ(羊肉)とかナスケバブとかあるんだけどこれがすごくおいしい!

なかでもお気に入りはナスケバブでした~!

 

 

とにかくトルコはなんでもおいしい!スイーツをのぞいて…現地の人は甘いものが大好きみたいでケーキは全部シロップ漬けなのです。笑

 

次は観光地~!

トルコはギリシャのお隣なのでたくさんの遺跡がありました。

 

 

これはエフェソス遺跡。とても大きくて周るのが大変だった。

 

 

これはむかしの図書館だったそうです!こんな綺麗なまま残ってることにびっくり!ほんとに大きいです!

 

1番観光地でお気に入りだったのはパムッカレ!

 

 

この白い山みたいなのは石灰岩です!!

 

 

この水たまりみたいなところには温泉が湧いててみんなあったまっていました!

でも石灰は濡れるととても滑るので要注意です!!

 

最後に紹介するのはトルコの雑貨!

女子旅!ということでかわいい雑貨を買いまくりました♪

 

 

オヤというレースの雑貨をあんでいるおばあちゃん。

みんなでおそろいのレースのネックレスを買いました!

 

 

有名なトルコの陶器もとってもかわいいです!!

 

 

さてさて今まで食べ物、観光地、雑貨と紹介してきましたが、

どれもとっても素敵ですよね!

女の子同士で行ったら楽しめること間違いないです(*´ω`*)

 

ぜひみなさん女の子同士で!いってみてくださいね♪

 

AKDENIZ(トルコ料理)

青い看板を目印にしてくださいね♪

 

アロハ。

アローーーハ。

どうもお久しぶりです、さしこです。

梅雨が活躍していますねぇ。巷では紫陽花まつりなんか開催されているらしいですよ。

私は梅雨の時期は基本的に引きこもりなので家でごろごろしていたいです。

 

さて、今回ご紹介するのは(と言っても久々ですが) 池袋にあるトルコ料理のお店です!

最近過疎化しているショップ取材、これから盛り上げていきますよ~。

担当はまいまいとさしこの4女タッグです。 生暖かい眼差しで見守っていてくださいね。

 

トルコについては、世界市メンバーが執筆した街並み紀行もありますので

ぜひのぞいてみてくださいね♪

 

◆◆◆イスタンブール街並み紀行◆◆◆

◆◆◆トルコ旅行記◆◆◆

 

私たちが行ったのは池袋の西口から5分とかからない場所にある 【AKDENIZ】というお店。

看板が青く目立つので、比較的すぐに見つけることができました。

 

階段を降りると異国情緒あふれるフロアに。

早い時間で他のお客さんが居ないことをいいことに、

ぱしゃぱしゃと撮影してしまいました。(許可はとっていますよ!)

 

ひとりうろうろしながら写真を撮る私を横目に、まいまいはテキパキとメニューを開き、

わたしの好きそうなサラダを始めトルコの伝統料理をチョイスしてくれていました。

実に出来女である。

 

 

さて、最初に出てきたのがこちら。

 

前菜としてクリームチーズ、トマト、きゅうり、オリーブを乗せた

バケットをいただきました。

 

そしてお待ちかねの島田セレクション。

ゼイティンサラタス (Zeytin salatasi)が卓上に登場。うふふ。

こちらは ブラックオリーブを用いたサラダで、味付けもさっぱりとしています。

 

 

オリーブ好きな二人がもぐもぐしていると、なにやらスパイシーな良い香りが。

次に店員さんが持って来てくれたのは、ラフマジュン( Lahmacun)というトルコのピザです。

見た目はピザっぽくないんですけどね、美味しいんですよ。

香辛料がきいていて、やみつきになりそうです。

 

 

そしてお次はお待たせしました、トルコ代表カルシュックケバブ( Karisik kebab)!!

食べなきゃ損です。ほんとに。美味しいです。

 

 

 

私たちが注文したのは牛・鳥・羊のお肉のケバブ盛り合わせで、野菜・ピリ辛ソース、小盛のピラフが付け合せでついてきます。

欲張ってみて正解でした。ごはんが欲しくなる絶妙な味わいがたまらん‥!

お肉も、野菜もとれて満足です。

 

食事中、こっそりワインも飲みました。

ボトルじゃないですよ!グラスです。うふうふ。

もちろん、デザートもいただく。

トルコのデザートと言えば?

 

はい、正解。伸びるアイスです!

 

 

伸びてるところ撮るの忘れました。(土下座)

 

いやぁ、もう、本当に、しあわせ!

トルコ料理は初挑戦でしたが、はまりそうです。

穴場なお店なので、ぜひ皆さんも足を運んでみてくださいね!

 

 

 

 

AKDENIZ

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-35-4 ネスパビルB1

tel : 03-3985-4486

営業時間:月~日 11:30~15:00 、17:00~24:00

アクセス:JR池袋駅 12番出口 徒歩2分

webサイト:http://akdeniz.jp/

 


大きな地図で見る

 

 

 

 

 

 

クッキング企画START!! ~アフガニスタンの食卓から~

完成品★

 本日から世界市webサイトにて新企画がスタートしました!

以前にも世界の料理を紹介してきましたが、今回はより!みなさんに世界への関心を持ってもらうべく、リニューアルしたクッキング企画をお送りします。

 

世界の食文化を通して、世界に興味興味を持っていただければ嬉しいです^^

 

 

今回紹介するのは、アフガニスタンの家庭料理、パラウです。

 

 

 

シルクロードに位置する立地と、古来からの侵略の歴史を持つアフガニスタン。

パキスタン、中国、インドなどの6つの国と国境が接している西アジアの国で、色んな文化を周囲の影響を受けながら発展してきた国とのこと。料理の種類が多くてビックリです!

今回はその中でも特に簡単で、ちょっと珍しい料理を紹介しますね^^

 

パラウ 

 

満腹感 ★ ★ ★ ★ ☆

栄養バランス ★ ★ ★ ★ ★

簡単さ ★ ★ ★ ★ ☆

 

今回の味の決め手は、ズバリ干しぶどうです!

干しぶどうを噛んだときの甘さと鶏肉のジューシーさがよくマッチしていて、さらにそこにご飯が混ざることであまりクセがない、どんどん食べてしまう混ぜご飯の完成です!!

ひとり暮らしで栄養が偏っていると思う人、毎日お弁当を作っている人には特におススメします!

冷めてもおいしいから残った分は次の日に食べてもよし、おにぎりにすれば弁当の中身がよりはなやかになります。

 

そんなおいしいアフガニスタンの混ぜご飯、実は初心者の私でも簡単に作れるんです!

 

作り方は以下の通りです↓↓↓

 

【材料(3人分)】

・米 2カップ

・鶏肉(もも肉) およそ200g

・たまねぎ 半個 みじん切り

・にんじん 半個 細切り

・干しぶどう 適量

・サラダ油 適量

・塩 少々

・ケチャップ おおさじ3~4

 

 

【作り方】

1.フライパンにサラダ油をしき、たまねぎを炒める。

 

 

 

2.1に鶏肉を入れ、ひっくり返しながら炒める。

 

 

 

 

3.2に塩と、ケチャップを入れて調味する。

 

 

 

4.別のフライパンにサラダ油をしき、にんじんを炒める。にんじんが柔らかくなったら干しぶどうを加えてさらに少し炒める。

 

 

5.炊飯器にお米と水を入れて、2の鶏肉と4のにんじん、干しぶどうをのせて普通に炊く。

 

 

 

6.5が炊きあがったら混ぜてお皿に盛り、中央に鶏肉を飾って、できあがり★

 

 

 

 

みなさんの是非作ってみてください^^

トルコ

気球ツアー!!!

2012年夏、友達2人とバックパックと共にトルコへ行きました。

わたしの念願であったトルコ旅。 期待していた通り、いやそれ以上に素敵な国で、 この旅でわたしはトルコが大好きになりました。

トルコの何が素敵かってゆうと、 人の良さ、素敵な街並み、景色、観光、食事、買い物、、、 その魅力を紹介していけたらと思います!

まずイスタンブール1日目。 旧市街の中心地スルタンアフメットのゲストハウスでの朝食。

わたしたちは滞在期間中、トルコの安宿を渡り歩きましたが、 トルコの朝ごはんは、どこの宿行っても パン、トマト、キュウリ、ゆで卵、オリーブ、すいか。

そしてどの安宿にも屋上テラスがあり、朝食をテラスで食べます。

これがトルコスタンダード。最高!!!!!!なんて女子力の高さ。

朝から最高な景色と気候のもと、新鮮な野菜と果物を大量摂取して充電完了!

さあ船に乗ってイスタンブールのアジア側へ!

トルコ港町

トルコの夏はカラッとしてて風が気持ちいいです。

ここで、わたしたちはイスタンブールからカッパドキアへ行くため オトガル(バスターミナルのこと)で長距離バスのチケットを購入!

夜の22時発のバスに乗り、約9時間かけてカッパドキアへ!

トルコのバスは飛行機のCA(男ver.)がいて 飲み物やお菓子、満面の笑顔をふるまってくれます。

このときの彼(仮名:ジョセフ)がイケメンでしたほんと。完

バス内で就寝。おやすみなさい~~~~~。     そしておはよう!起きた! ぎゃあああ夢にまで見たカッパドキア!

友達の一人が「カッパドキアで河童」とかいって 河童の変装グッズ持ってきました。ばく

そして一緒にカッパドキアを回ったエジプト人のおじさんが 超気に入ってました。(※写真参照)

そしてカッパドキアといえば何よりも目玉、気球ツアー!!

朝の4時に起きて(超眠い寒い暗い)、朝日が昇る前に気球に乗っちゃいます。 気球に乗りながら、日の出と景色を拝むのです。

うおおおおおおおおおおおおおおお!絶句!!!!!!!

本当に感動。写真なんかじゃ表せません。わたしのポンコツデジカメさんが憎い。 一眼欲しいですサンタさん。涙

とりあえず、この景色は圧巻でした。トルコきたら絶対に気球のることをお勧めします!

そしてわたしたちはエフェス遺跡へ。   20時発のチケット購入し、オトガル(バスターミナル)に到着。

ここで事件。 19:55になってもわたしたちが乗る20時エフェス行のバスが来ない!いるのは20時イズミル行のバスだけ。。

おかしいなと思いながら待ってみる。

20:05やっぱりエフェス行が来ないから、バス会社のおじさんに聞いてみると、 「君たち20時イズミル行に乗んなきゃ行けなかったんだよ!もう行っちゃったよ!」

・・・・・・・・え?(((((汗汗汗 時間が止まる。思考停止。

この辺に宿はないし、え、どうする?はてな

途方に暮れていると、いきなりバス会社のおじさん「COME ON!!!!!」 わたしたち「?!」

おじさんが走り出し、わけもわからずついていくと おそらくおじさんの自家用車が!!

言われるままに飛び乗って、おじさんが超特急で 電話をしながらの運転。(バスに乗り遅れたという焦りと状況把握と激しい運転で終始混乱)

しばらくするとバスが道にとまっている! バスが待っててくれた~~~~~~!!!!!!!

こうして自家用車おじさんとバスの運転手さんに感謝を告げ、 わたしたちは無事にエフェスへ行けました。。。涙目

トルコの人は本当に優しい。そして陽気で人懐っこくておしゃべりです。

どのお店やレストランに行っても必ず店員さんが話しかけてきて、 たわいもない話をしたり、チャイやお菓子をごちそうになったりして すぐに仲良くなれました。

そのへんに歩いている人や子供も人懐っこくて、、、! トルコの人の良さ、温かさを感じました。

わたしはトルコ語がしゃべれないので英語で会話をしていましたが、 トルコの人の英語はわかりやすい!ぜひ積極的に話してみましょう!!!

そしてなんといってもトルコ料理!!!! 実は、トルコ料理は中華・フランスと並び、 世界3大料理なのです!(イタリアじゃないんです!)

私自身トルコ料理なんて食べたことなかったのですが、 え!!!!!!!とっても美味しい!!!!!!!!衝撃!!!!

これは食べるべきです。意外と都内にもトルコ料理のレストランたくさんあるので ぜひググって行ってみてください。本当においしいです!!!

そんなわけでトルコはとっても素敵な国です。

わたしもまた行きたいな!のびのびと楽しめるトルコ、おすすめです!