ユングフラウヨッホ(スイス)

2012年2月、スイスにあるアイガー・メンヒ・ユングフラウの3つの山があるベルナーアルプスを誇るユングフラウ地方に行ってきました!
もうね~~めっちゃ寒かった!!鼻〇が凍るほどでした。(〇の中は一応女の子なので隠させていただきます)
わたし寒いの苦手で本当に辛かったんですけど、自分史上最高に自然の雄大さが感じられました!ご紹介させていただきます!
前日は標高570mにあるホテルリゾート・インターラーケンに泊まり、
次の日は目的のユングフラウの約7~8合目にあたるユングフラウヨッホへ!!!
当日の天候は晴れ。気温は‐20度くらい。
まじで寒い。本当に寒い。
当日は、タイツ2枚、下のヒートテック、ジーンズ、靴下2足、上のヒートテック2枚、セーター2枚、ユニク〇さんのあったかいジャンパー(おすすめです)、コート、手袋、マフラーという非常にもこもこした格好で挑みました。完全装備やで。ちょっと締め付けられすぎて苦しいんだぜ。
それでも鼻〇が凍る!!まつ毛も凍る!!ひゃ~~~~!!死ぬぅぅぅ~~!!
ちなみに、このユングフラウヨッホ、ドイツ語でjungfraujochと書き、若い女性の肩という意味です・・・きれいな雪山を若い女性と表現し、てっぺんじゃないから肩ねっていう考え方、センスいいですよね~~^^♪
ユングフラウヨッホ鉄道に乗り込む。
だんだんと登っていきます^^
途中一度スキー場で乗り換えします。
ちなみにユングフラウヨッホまでの乗車時間は約2時間!
途中の駅でも下車することもでき、その地点からの景色も眺めることもできます★
そしてついに!!標高3454m!到着!!展望台へ!!
\どどどどぉぉぉぉ~~~ん/
・・・言葉にできない美しさ。銀世界。写真下手なわたしでもこれくらい撮れるくらいの大自然。中央にヨーロッパ最長のアレッチ氷河が見えます。
もう・・・ここが一番興奮してましたね。
だって自分が生まれるはるか前からあるんですよこれ!!
なんか言ってること馬鹿みたいですが、この時ほど自分の存在の小ささ、自然の雄大さが感じられたことは過去にもこれ以降にもまだないくらい感動しました。そしてこの時まぶしすぎて写真全部、目ぇつぶってました。笑
黒い鳥さん❤ カラスじゃないです。いいなあ自由にいろんな所いけて!!!
わたしもいろんな所に行きたいですよ。
てゆうか酸素薄くない?大丈夫?笑
併設のアイスパレスへ。氷の像がたくさん^^写真はペンギン。もちろん床も氷なので非常に滑ります^^
何度もこけました。おしり痛い。まじ寒い。
そして下山。車窓からの眺め(*^ω^*)
きらきらとスノーダストが光ってます。うつくし~~!!(見すぎると目が変になります)
乗り換えの際、スキー場にてお食事!
温かいスープが身体に染みわたりエネルギーを回復!(;O;)
美味しいッ!!
なんかよくわかんないパンやさんのオブジェ(笑)
よくみると胸筋みたいなのがあるww
そこはいらないだろ。
スキー場なので多くの人がいました。ストック使わずに滑ってる人が多かったです。流行なのかな??
スキー好きにも、雪山好きにもおすすめのユングフラウヨッホ。
ぜひ、行ってみてください(^ω^)❤