ハロウィン(スペイン)

ディスコ

「ハロウィン」からみるリアルな世界・スペイン編

 

 

 

①あなたの国のハロウィン事情・認知度

そこまでハロウィンを重要視していません。でも、若い子たちは仮装を楽しむためのイベントと意識しているように感じました!少し日本のハロウィンの過ごし方と似ているかなぁと思います。

 

②あなたの国ではハロウィンの時に仮装をするか?また、どのような仮装が多いか?

顔に白粉を塗ってゾンビのようなメイクをしている人が目立ちました。かわいらしい仮装というよりは、血などを意識した少々グロテスクな仮装が多かったです。

 

③どのような場所でハロウィンデコレーションを見かけるか?

だいたいのお店ではハロウィンデコレーションをしていると思います。そこまで派手ではなく、かわいらしく飾っている感じですね。

デパート

こちらは学校の近くのデパートのデコレーションです。仮装グッズからお菓子までたくさんそろっていました。

ディスコ

こちらは、日本でいうディスコ兼バーのようなところ。天井に蜘蛛の巣のデコレーションでハロウィン仕様となっていました。

 

 ④ハロウィンの時期限定のお菓子や食べ物

特に特別な食べ物はないそうです。強いていうならモルシージャ(morsilla)を食べるのだそうです。このモルシージャ、何で出来ているのかというと、豚の血・ひき肉・玉ねぎからなっています!!

ちょっと不気味…!?

見た目はよろしくないですが、味はスパイシー且つまろやかで美味ですよ!

血がハロウィンを連想させるものだからという理由でたべるらしいです。

 

(星野・スペイン留学中)

 

 

ブラジル編               オーストラリア編           スイス編

ハロウィンブラジル  ハロウィンオーストラリア  ハロウィンスイス

フィリピン編              カナダ編

ハロウィンフィリピン  ハロウィンカナダ